TOP PAGE PROFILE TRAIN DATA STATION DATA SPECIAL HISTORY BBS BLOG LINK hy-rax's homepage

Series 103 〜103系通勤型直流電車〜

◇103系基本バージョン
登場年 1963年
引退年 2006年
営業線区 山手線・中央本線・青梅線・南武線・仙石線・常磐線など
制御装置 抵抗制御
最高速度 100km/h(?)
編 成 3両〜15両
○101系をベースに高加減速運転を目標に開発された通勤型電車
○国鉄電車で最大製造量数を誇る
○現在では205系や209系、E231系の登場により、JR東日本管内では2006年3月のダイヤ改正にて全車引退
□他社所属の103系    ・JR西日本  ・JR九州
◇中央本線・武蔵野線
1998/05/04
 中央本線 日野駅〜豊田駅にて 2002/09/21
 京葉線 新浦安駅にて 2002/09/21
 京葉線 新浦安駅にて 三鷹電車区イベント仕様
2005/06/25 中央本線 三鷹電車区にて
東京総合車両センター公開
2005/08/27 東京総合車両センターにて

◇京葉線 ◇常磐・成田線
2002/09/21
 京葉線 新浦安駅にて
基本番代
 2002/03/19 成田駅にて 東京総合車両センター公開
2005/08/27 東京総合車両センターにて

◇鶴見線 ◇仙石線
2003/01/02 鶴見駅にて
2002/03/05 石巻駅にて


◇103系地下鉄直通仕様(1000・1200番代)
登場年 1970年
引退年
営業線区 1000番代;常磐快速・緩行線・成田線・営団千代田線
1200番代;中央総武緩行線・営団東西線
制御装置 抵抗制御
最高速度 100km/h
編 成 10両
○301系の低コスト化を目指して開発された車両。地下鉄対応で貫通扉あり
○1000番代は地下鉄直通から引退後は常磐快速線にて運用された
○1000番代は203系、E231系、1200番代はE231系800番代の登場により、全車引退した

◇常磐・成田線(1000番代)

◇東西線乗り入れ(1200番代)
1000番代
 2002/10/19 松戸駅にて
2003/02/12 西船橋駅にて

◇103系3000・3500番代(八高・川越線)
登場年 1985年
引退年 2005年
営業線区 八高線(八王子〜高麗川)、川越線(高麗川〜川越)
制御装置 抵抗制御
最高速度 100km/h
編 成 4両
○八高線(八王子〜高麗川)の電化時に導入された車両
○3000番代はドア取っ手をつけて、冬季は手でドアが開けるようにした編成
○3500番代はドアボタンがついていて、ドアの半自動扱いが出来るようになっている
○JR西日本にも3500番代があるが、仕様は違う(JR西日本の103系はこちら
○209系3000・3100番代、205系3000番代登場により、全車引退した
2003/02/12 八王子駅にて 2004/01/03 高麗川駅にて 東京総合車両センター公開
2005/08/27 東京総合車両センターにて 東京総合車両センター公開 ヘッドマーク付き
2005/08/27 東京総合車両センターにて

「JR東日本の車両」に戻る