|
◆ Series 817 〜817系近郊型交流電車〜
| ◇817系 |
 |
| 登場年 |
2001年 |
| 営業線区 |
鹿児島本線、日豊本線、長崎本線、佐世保線、筑豊本線など |
| 制御装置 |
IGBT-VVVFインバータ制御 |
| 最高速度 |
120km/h |
| 編 成 |
2両 |
|
|
○旧型電車置き換えと筑豊本線直方〜桂川・篠栗線(福北ゆたか線)電化に伴って導入された近郊型電車
○815系に引き続き、日立製作所の車両規格「A-train 次世代アルミ車両システム」によって作成された
○車内は転換クロスでドア横には補助席もある。また、頭の当たる部分は革張りのクッションがある。
○ドア付近のつり革はサークル状に配置されている |
|
|
「JR九州の車両」に戻る
|